投稿者「coda」のアーカイブ

パーソナルトレーニングジムは、効果に対して高いか安いか?

プライベートジムとかパーソナルトレーニングジムとか、マンツーマンで個別に受けられるトレーニングが流行っていますよね。

食事制限とトレーニングによるダイエットで、これ、実際痩せると思います

というのも、ダイエットってやっぱり運動だけではなく、食べ物がポイントだからです。私の「ダイエット体験記(1)~まずは食生活の改善から~」でも書きました。

もちろん、食べないということではなく、ダイエットに適した食事内容を適した分量食べる、ということです。

食事制限とトレーニングが本当に続けられれば、痩せられるはずです。ではなぜなかなかダイエットできないのか

一言で言えば、「継続できないないから」です。

一人でダイエットに取り組んでいると、いつか挫折したり飽きてしまったり、あるいは「こんなこと続けてて痩せるんだろうか?」と疑い始めてしまったり。

そうしてモチベーションが落ちていき、ついに流行らなくなる。このパターンに尽きるのではないでしょうか?

パーソナルトレーニングジムでは、トレーナーさんがマンツーマンでつきますから、だいたい2ヶ月間、徹底してダイエットを教えてくれ、励ましてくれ、きついトレーニングでも発破をかけてできるように付き合ってくれます。

ジムによりますが、女性専用だったり、完全個室だったりと、かなり至れり尽くせりの環境を提供してくれます。ただし、その分料金は高いです。15万とか20万、あるいはそれ以上のジムもあります。お馴染みライザップでは34~35万ぐらいだそうです。

東京都内では、各エリアに様々なジムがあります。
参考にこちらをご覧ください。
https://gym-de.com/

自分ひとりではできなかったものを、ある程度の費用と期間を使って実現できるのなら、高いとは言い切れないですね。

しかも、一番重要なのは、こうしたジムでプロに指導を受けるということです。

素人の知識ではなく、プロの知識とスキルをもとに、しっかりエクササイズやダイエットに取り組んでみるのは、確かに価値がありそうです。

資金に都合がついたら、試してみてはいかがでしょうか。

ダイエット体験記(2)~自分だけのミニトレーニング~

食事制限のほかに私がやったことで、一番身近で手軽なことを紹介しましょう。

それは、次のことです。

  • 毎日スクワット
  • 30分~1時間ウォーキング

毎日スクワットとは、私が勝手に名づけてるんですが、どんなに少なくても毎日少しスクワットをやるんです。

例えば、1回のスクワットが20回。
それを朝、夕方と計2回やるとか。
これだけですが、これを毎日続けるんです。

風邪を引いたときでもやるし、旅行にいったときでも、旅館の部屋でやります。
とにかく、寝込んでいるとき以外はやると決めるわけです。
(実際には休んでときもありますが、それぐらいのルールを決めると、意外と守るようになるものです)

そして、ウォーキングですが、家の周辺を1日1回、30分から1時間歩くんです。
1時間というと、子供がいるとなかなか一人の時間が持てないので、保育園や幼稚園に預けている間しかないですよね。

30分なら、片道15分の道を行って帰ってくるだけ。
こう考えると、単なる散歩ですが、それでいいと思います。

一つポイントになるのが、ウォーキングの仕方です。

  • 早歩きする
  • 大またで歩く

このどちらかをすると良いといわれていますよね。

その日の調子や気分で、または、歩くところが坂なのか平坦なのか、それによって変えても良いですが、とにかく、ただ歩くよりも負荷をかけて歩く、ということです。

たったこれだけですが、全て無料で(^-^)、手軽にできるミニトレーニングです。

ダイエット体験記(1)~まずは食生活の改善から~

私のダイエット体験を少しずつ紐解いてみたいと思います。

一番身近で手軽で、なおかつ効果が大きいのは、やっぱり食事制限でした。
制限といっても、断食するわけじゃないですよ。子供が二人いて、みんなの食事を用意するのに、自分だけ全く食べないなんて、多分私にはできません。

欲望に負けてしまいます。

私が以前やってみたのは、

  • 炭水化物(糖質)を減らす
  • 食べる内容を少し調整する
  • 食べる順番を変える
  • 食べる総量を減らす

この程度です。

でも、これって基本だと思いますよ。
これを本当に追求して続けたら、かなり痩せるんじゃないかと思います。

私の場合には、3ヶ月ぐらい続いたんですが、いつの間にか戻ってしまいました。
(ある程度手間がかかるので、面倒になってしまったんですね (^_^;))

【炭水化物(糖質)を減らす】
ご飯、麺類、パンなどを減らすということです。
これは、食事の総量を減らすことに繋がっています。

【食べる内容を少し調整する】
油っぽい物、カロリーが高いもの、甘いものをなるべく避けて、野菜多目にして、でも肝心なのはバランスよく食べることです。
何か一つ(例えば肉など)抜いてしまうと、それが欠乏して、次にとったときに以前より体が吸収してしまうそうです。だから、満遍なく食べるのがよいということです。

【食べる順番を変える】
最初に野菜、次に水溶性のお汁物、次にご飯+おかず、の順番です。

【食べる総量を減らす】
腹7分目か8分目をいじする。
これ、慣れてくると意外と簡単です。
徐々に少な目の両に体が慣れてくるので。

そんなに簡単だったら続けろよ!という声が聞こえてきます (///△///)
はい、そのとおり、またこういう食生活を復活しなければなりませんね。

吉祥寺にいれば、もはや新宿など要らない。

はじめまして。
私はアラフォーの主婦、ちずるです。

東京都武蔵野市に住んでいます。最寄り駅は吉祥寺です。もともとは神奈川県の相模原出身なんですが、中央線の個性にあこがれて学生のときから高円寺、西荻窪、そして今の吉祥寺へと移ってきました。

小学生の娘と息子が言うことを聞かなくなってきて、ぶつかり合ったりやがて諦めたりの毎日です ( ̄▽ ̄;) 主人は商社に勤めていて忙しく、休日以外はゆっくり会うタイミングはないです。

ところで、私はここ吉祥寺が好きです。

とにかく飽きない街なんです(*^U^*)♪
飲み食いするお店の数が半端ではないし、街も巨大です。新しいお店がどんどん出来ると思えば、古くからやっている老舗も多い。

歴史と現代が混在した心地よいカオスの街です。

有名なところではハモニカ横丁や焼き鳥のイセヤなど名店がいっぱいあり、映画館はあるし、生活用品もそろってしまうので、わざわざ新宿などまで行く理由もなくなってしまい、全く地元で生活が完結しています。

さて、私は出産してからというもの、それまで痩せ型だった体質がまるっきり変わったのか太ってしまい、何年もの間疲れやすくしんどい毎日を送ってきました。

例えば、家事をするにも買い物に行くにも、子供を送り迎えするにも、少し動くと息切れがするわだるくなるわで、子供が小さいから頑張ってきましたけど、学校に上がって少しずつ手がかからなくなってきてからは、なんだか疲れがどっと出てしまい、しょっちゅう2度寝を決め込む始末。

太るとみっともないし老けて見えるのと、何より心身ともに具合がよくないので、できるところからダイエットすることに決めたんです。いくつか試してみてわかったのは、「無理をしても続かない」ということ (^_^;)

だからできるだけ効率よく自分に合ったペースでできる方法を探しました。そんなことも含めて、日常の出来事を投稿してみたいと思います。